般若寺のコスモス、季節外れになる前に続きを・・ (1) 弱気の文字が気になります。 ![]() (2) 和紙の光は優しくて好きです! ![]() (3) コスモスと光の道 ![]() (4) お星様見えますか? ![]() (5) ほのかに照らされて・・ ![]() (6) 透けるしべ ![]() (7) 今回は水に浮かんだコスモスに夢中になりました! ![]() 今夜は流星群が一番、見えるそうですね。 見に出かけている方もいるかしら? ようやくお返事を返しました。お待たせしました(o*。_。)oペコッ ▲
by nikophoto09
| 2009-10-22 00:36
| イベント・祭り
前回の恭仁京の後、般若寺のライトアップへ。 初めて夜、訪れましたが、いい雰囲気でした! 思い切って、行ってよかったです(^^)V (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 今、娘の海外のお友達が来ているのですが、帰国前に私達もお茶だけすることになりました。 もうすぐ出なくてはいけません。 キャプションもつけずに、アップだけしていきますね。 前々回のコメント頂いた方へのお伺いもできていなくて、ごめんなさい。 夜に行かせていただきますね~(^^) では、お昼御飯をかきこんで、行ってまいりまーす!! ▲
by nikophoto09
| 2009-10-19 12:33
数年前に訪れた恭仁京の秋桜と紅白の蕎麦の花に今年も逢いたくなって、行ってきました。 着いたのは3時半ごろ。陽の光がすでにオレンジ色に染まりかけていました。 (1) ベンチに座って秋桜観賞 ![]() (2) 影って楽しい! ![]() (3) ここの秋桜は丈が低いのです! ![]() (4) ![]() (5) 紅い蕎麦の花をじっくり撮りたかったな~! ![]() たいした写真もありませんし、今回はコメント欄を閉じさせていただきますね。 皆様にとって素敵な日曜日となりますように・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は全然、お返事&お伺いができませんでした。 もう少しお時間くださいねn(__)m では、おやすみなさい。 (2009.10.19 AM1:59) 恭仁京散策 ▲
by nikophoto09
| 2009-10-18 09:40
車を走らせていて見つけた村です。 稲木干しの風景が広がり ![]() コスモスの花が揺れるその村で ![]() 今年初めてのコスモスをほんの少しですが撮ることができました! ![]() サラサラという揺れる音が心地よかったです。 ![]() 「飼い猫だけど・・」と前置きがあった猫情報を入手(笑) 早速、撮らせていただきました(^_^) ![]() 9月ももう数分で終わりですね。 なんだか慌ただしく去っていったような・・ と書いていたら、もう10月突入(笑) さて、この月はどんな日々が待っているかしら? 今月もどうぞ、よろしくお願いします ![]() 今回はコメント欄を閉じておきますね~! ▲
by nikophoto09
| 2009-10-01 00:05
| 植物
写真は前後します。 本薬師寺跡から藤原宮跡の間に見かけた猫だまり。 急きょ、猫撮影になりましたo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ! (1) かくれんぼ ![]() (2) 交代 ![]() (3) 不審者発見! ![]() (4) ただ今、食事中につき・・ ![]() (5) 見つかった(><;) ![]() (6) レンズ、もらっちゃいますよ~(⌒▽⌒) ケラケラ ![]() ▲
by nikophoto09
| 2009-09-27 23:55
| 動物
今日も仏隆寺で撮った写真です。 今回、彼岸花は2枚だけです(笑) (1) ![]() (2) ![]() (3) 仏隆寺の中には入っていないのですが、 黄色い彼岸花のリコリス・アウレア (鍾馗水仙・しょうきずいせん)が咲いていました。(門の外から撮影) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) 駐車場の隅に野菜やほおずきを売っていました! これも小ぶりだったけど美味しそうでした。 ![]() また一寝入りしてしまいました(><;) あのまま朝まで眠れたら気持ちがいいだろうな~!(ぼそっ!) ・・・ ・・・ ・・・ 追記 ・・・ ・・・ ・・・ 日曜日の今日、近くの小学校では運動会をしています。 お天気でよかったです。 甥っ子、姪っ子の小学校でも今日が運動会とのこと。 みんな楽しんで、精いっぱい頑張ってね~!! (TT;) ▲
by nikophoto09
| 2009-09-26 23:56
| 植物
あの日、仏隆寺の彼岸花もまだ早かったです。 そして暑かった~! (1) 人が切れるのを待って・・ ![]() (2) 彼岸花が咲いたら、綺麗でしょうね。 ![]() (3) お友達とおしゃべりしながら歩く階段 ![]() (4) グループの中で一番乗り ![]() (5) キラキラ・・ ![]() (6) 緑の中に咲く ![]() 暑かったので、少々、へばってしまいました。 もっとじっくり撮影するつもりが、撮影も途中でやめちゃいました。 根性ない自分が情けなかったな~(笑) コメントを閉じさせていただきますね。 いい週末を~ ▲
by nikophoto09
| 2009-09-25 23:33
| 植物
相変わらず、しなくてはいけないことがいっぱいで PCタイムが思うように取れていません。 皆さまの所に全然、伺えないままでごめんなさいm(__)m 時間を見つけてボチボチ伺って行きますね~(^^) ![]() ![]() ![]() 前回のホテイアオイを撮った日の写真です。 今回は季節の花を優先させてアップしていきますね~! (1) のどかな景色 ![]() (2) 小屋に咲いていた彼岸花 ![]() (3) 咲き始め ![]() (4) 畦道の彼岸花 ![]() (5) ジュズダマ発見(^^) ![]() (6) 田圃のサギ ![]() 彼岸花とアゲハ蝶 ▲
by nikophoto09
| 2009-09-24 15:43
| 植物
本薬師寺跡のホテイアオイです。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() (8) ![]() (9) ![]() 写真は先週の木曜日に撮ったものです。 この日はまだ彼岸花の見ごろには早かったです。 やっぱりお彼岸に合わせて咲くのでしょうか? 今日あたりは綺麗に咲いていると思われます!! ご一緒しました、とっぷんさん、いっしーさん、ありがとうございました。 昨日、今日とPCができませんでした。 お伺い、お返事は明日以降にさせて頂きますね。 今、しなくてはいけないことが山積みで、思うようにPCタイムがとれません。 コメントも閉じさせていただきますね。 では、おやすみなさい! ・ ▲
by nikophoto09
| 2009-09-22 23:31
| 植物
ランチの後、せっかくここまで来たので、白毫寺を訪れることにしました。 ここは花の寺としても有名です。 (1) 長い階段のスタート ![]() (2) 階段の両側には紅白の萩の花が植えられています。まだ少し早かったです。 ![]() (3) 白い萩の花に雨雫と小さな虫が・・ ![]() (4) 境内では、色づき始めた紅葉にも雫のおめかし。 ![]() (5) ススキも見られました。 ![]() (6) 有名な五色椿の木。いつか咲いたところを見てみたいです。 ![]() (7) 講堂。 私達が入ってまもなく団体さん到着。静かなお寺が賑々しくなりました(笑) ![]() (8) 宝蔵と桔梗 ![]() (9) かたつむりを見つけると嬉しくなるのです! ![]() (10) 白毫寺から見た奈良の町。 お天気がよかったらもっと見晴らしがよかったのでしょうね。 ![]() 他にもミズヒキ、紫式部、ケイトウの花、朝顔・・など色んなお花が咲いていました。 10月の下旬になると寒桜(子福桜)が咲くそうです。 <万葉歌碑> 高円の 野辺の秋萩 いたづらに 咲きか散るらむ 見る人なしに 笠 金村 (かさのかなむら) 今日はコメント欄を閉じておきますね。 ・ ▲
by nikophoto09
| 2009-09-20 23:05
| 神社仏閣
|
ご挨拶
Nikonのカメラで 撮っていたから Niko ニコニコ笑顔でいたいので Niko という思いでつけました! 気に入って頂ける 写真があると嬉しいです☆ ・・お願いとお詫び・・ 当ブログのことに係わらず 不適切なコメントや 誹謗中傷する書き込みは 勝手に削除する場合が ありますので ご諒承くださいねm(__)m TB&リンクフリーですが 一言コメントを よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お二人だけで 動物たちのために 保護活動をなさっています。 福岡・動物たちの幸せを呼びかける会faha 是非、一度ご覧ください。 よろしくお願いします。 ブログパーツ
以前の記事
2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 カテゴリ
タグ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||