明日、4月23日(土)からロードショーされる映画『阪急電車』 この沿線沿いに長く住んでいたこともあり、全て馴染みの駅、町です。 原作は有川浩の同名小説です。 出版されてすぐに読みましたが、なかなか面白くてあっという間に読み終えてしまいました。 公開が楽しみです。 ![]() あずき色の車体、いつ見てもカッコいい!! ![]() 「愛するすべての人が幸せでありますように・・」 グッとくる言葉。 もう切に切に願います(涙) (これは宝塚ガーデンフィールドで見つけたものです) ![]() 2週間前の写真ですが・・ ▲
by nikophoto09
| 2011-04-22 17:32
| イベント・祭り
次に訪れたのは酒波寺(さなみでら)。 ここは予定に組み込まれていたようです。 (実は桜を撮りに琵琶湖というのは聞いていたのですが、どこへ行くかは知らなかったので ミステリーツアーを楽しんでいました!) (1) 参道のエドヒガンの一本桜。 見頃はかなり過ぎていましたが、かえって墨絵のような風情を感じました。 ![]() (2) 参道脇は桜の花びらと落ち椿で、この季節ならではの美しい光景が見れました。 ![]() (3) 階段からの眺めもよし! ![]() (4) 記念撮影! ![]() (5) 覗く構図 ① ![]() (6) 覗く構図 ② ![]() (7) 参道の桜もまだまだ見頃。 ![]() (8) 参道横の広場は満開の桜でした。 ![]() (9) 誰もお花見をしていないのが、不思議なくらいです! ![]() (10) 覗く構図 ③ ![]() 欲張って、たくさんアップしてしまいました(あはっ!) 最後まで見てくださった方、ありがとうございます! ↓ お返事が途中のまま、お伺いもできていなくって、ごめんなさい。 夜も遅いので、また改めてさせていただきますね~! では、お休みなさい! ▲
by nikophoto09
| 2010-04-28 01:58
| 景色・風景
ここも走っていて、気になった桜! 早速、寄り道です。昔から寄り道大好きデス。これって前にも言ったような~(笑) (1) 巻き疲れる ![]() (2) 生活密着型桜 ![]() (3) パッチワークのおうち ![]() (4) 戦争と平和 ![]() 戦争と平和 ▲
by nikophoto09
| 2010-04-26 00:32
車を走らせていて、見つけた菜の花畑。 その名も『菜の花ロード』でした。 しばし寄り道して、撮影タイムです! ① 菜の花ロードはその名の通り、菜の花が満開でした! ![]() ② 桜と菜の花 ![]() ③ 菜の花に映える赤い自転車 ![]() 2カ月近く、更新もあまりせず、コメント欄を開けなかったのにも関わらず 前回のブログにたくさんのコメントをありがとうございましたm(__)m お伺いもままならず、お返事も相変わらず遅れています。 なので、今回もコメント欄を閉じさせてくださいね。 毎度、毎度、ごめんなさい! にわか鉄子 ▲
by nikophoto09
| 2010-04-23 16:11
| 景色・風景
新シリーズです。 先週、桜を求めて琵琶湖を一周してきました。 いつもと同じく、気になった場所は寄り道するという気儘なドライブです。 まず降り立ったのは安曇川(あどがわ)の桜並木。 (1) 最近、トリ(鳥)を見かけるとトリ(撮り)たくなるのです。桜と鳥、いい眺め。 ![]() 桜 ▲
by nikophoto09
| 2010-04-21 01:38
| 景色・風景
今回は早目に更新です(笑) しかも枚数も多いです(爆) この日、最後に訪れたのが、薬師寺でした。 ![]() 桜の本数こそ少ないとはいえ ![]() 見事な淡墨桜の木がありました。 ![]() この淡墨桜にはたくさんの鳥が蜜を求めて来ていました。 ![]() 中でもメジロは凄い数でした。 ![]() 物思いに耽っているようなものから ![]() 真剣な顔つきや ![]() 仲良く啄んでいるもの ![]() 逆立ちしているものまで多彩な姿を納めることができました。 ![]() 鳩の数も多く ![]() 朝陽の中を飛ぶ姿はカッコよかったです。 ![]() これで早春の朝撮りの写真を終えますネ。 次回はこの春最後となる桜です。 実はまだ整理すらしていないので、今回もコメント欄を閉じさせてくださいね(汗) ▲
by nikophoto09
| 2010-04-19 00:53
| 動物
またまたご無沙汰してしまいました(*^m^*) ムフッ のんびりが完全に板についてしまいました(笑) 奈良で一番先に咲く氷室神社の写真もアップしないまま、4月も半ば。 この後も桜を求めてドライブしてきたので、それはさすがにまずいですね。 今回もアップだけになりますが、見てくださいませ。 6時半。既に大勢の三脚カメラマンが・・ そして枝垂れ桜の下には鹿がお食事中でした。 ![]() 1頭の鹿が歩きだしたのを機に、ぞろぞろと四脚門の中に入って行きました。 ![]() 奈良では鹿が神様の使いとの謂れがありますが、まさに神々しく感じました。 ![]() なぜか1頭だけ四脚門に入らず、降りてきた鹿がいました。 カメラマンを見渡して、プロモデルの風格がありました。 ![]() 枝垂れ桜に日が当たりだしました。 ![]() 今年も氷室の一番桜を見れて、嬉しい朝でした。 ![]() おまけ写真 眼が合っちゃった! ![]() ここで三脚を立てたカメラマンさんは節度があるように思えました。 よく耳にする我が物顔の無礼な方もいらっしゃらないようでした。 ただ、たくさんのカメラマンさんの邪魔にならないように撮るのは至難ですね。 半ば諦め気味にシャッターを切っていたのが、写真に出ていますネ(笑) ということで、今回もコメントを閉じさせてくださいね。 毎回、ごめんなさい! 次回はこの日のラストです! なるべく早くアップしなくては~(笑) ▲
by nikophoto09
| 2010-04-17 12:07
| 植物
今日の写真でいよいよ2009年の桜写真をお終いにしますね。 (1) サクラ サクラ ![]() (2) 照らされて・・ ![]() (3) ポッと光が当たる ![]() (4) ハートの花びら見つけました! ![]() (5) 桜、舞う ![]() (6) 花びらの絨毯 ![]() これにて、2009年の桜写真は終わりです。 最後までお付き合いくださって、ありがとうございました(*^ー^)ノ 来年はもっと、いろんな所の桜が見れますように(^∀^人) ケツメイシ さくら ▲
by nikophoto09
| 2009-04-21 00:24
丁度、一週間前の写真です。 素敵な仲間と一緒にこうして桜を見れたことが、嬉しく感じました(^^) (1) サクラシルエット ![]() (2) 巻きつくように・・ ![]() (3) 垂れ下がる1本の枝 ![]() (4) 斎王桜 ![]() (5) 光に輝いて・・ ![]() (6) サクラ道を駆け抜ける ![]() (7) 鴨川の夕暮れ方 ![]() (8) おまけ写真(同じ日ですが、京都ではありません) 花びらと金魚 ![]() ご一緒した皆様(見てくれているかしら?)、どうもありがと~(*^▽^*) 次回で今年の桜は本当に終わりにしますね~! もう一日だけ、お付き合いくださいね。 ▲
by nikophoto09
| 2009-04-19 23:59
前回の答えは明石海峡大橋でした。 関西の方は皆さん、よくわかっていたようですね(^^) 水戸の納豆という連想には、妙に納得してしまいました o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ さて、今日の写真ですが~ もう終わるつもりだった醍醐寺の桜写真なんですが、もう1回だけ見てくださいね。 ① ![]() ② 散り始めた枝垂れ桜 (桜の花びらが舞っているのが、わかるかしら?) ![]() 今回はコメント欄を閉じておきますね。 +5枚 よかったら見てね(^^) ▲
by nikophoto09
| 2009-04-18 23:48
| 景色・風景
|
ご挨拶
Nikonのカメラで 撮っていたから Niko ニコニコ笑顔でいたいので Niko という思いでつけました! 気に入って頂ける 写真があると嬉しいです☆ ・・お願いとお詫び・・ 当ブログのことに係わらず 不適切なコメントや 誹謗中傷する書き込みは 勝手に削除する場合が ありますので ご諒承くださいねm(__)m TB&リンクフリーですが 一言コメントを よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お二人だけで 動物たちのために 保護活動をなさっています。 福岡・動物たちの幸せを呼びかける会faha 是非、一度ご覧ください。 よろしくお願いします。 ブログパーツ
以前の記事
2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 カテゴリ
タグ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||